(公社)愛知県建築士事務所協会メールマガジン | ||||
(公社)愛知県建築士事務所協会会員向けのメールマガジンを発行しています。 |
発行日 | 内 容 | 情報提供元 |
R7.09.10 | 「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」のご案内 | 日事連 |
R7.09.10 | 「令和7年度CLTパネル工法普及モデル〜5階建て中規模オフィス〜」募集開始について | 日事連/日本住宅・木材技術センター |
R7.09.05 | 2025年度 あいち耐震改修 N倍プロジェクト「あいち耐震改修推進事業者制度」追加/登録事業者募集のご案内 | (公社)愛知県建築士事務所協会 愛知県建築物地震対策推進協議会 愛知県建設団体協議会 (愛知建連・全建愛知・愛知建築) |
R7.09.05 | 「2025年度あいくる材見本市」の開催について | 愛知県建設局土木部建設企画課 再生建設資材グループ |
R7.08.29 | 「中大規模建築物の構造設計アドバイザー検索」サイトについて | 日事連 |
R7.08.27 | 建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会開催のお知らせ | 日事連/国交省 |
R7.08.21 | 「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」開催のお知らせ | 日本建築士会連合会/愛知建築士会 |
R7.08.21 | 愛知県建設リサイクル法届出等の電子申請について | 愛知県建築局建築指導課 |
R7.08.21 | 建築家・坂 茂氏講演会のご案内について | 公益財団法人名古屋まちづくり公社 |
R7.08.12 | 2025年度非住宅木造建築技術者育成講習のお知らせについて | 愛知県庁林務課 |
R7.08.12 | 建築GX・DX推進事業 個別相談(WEB及び対面)のご案内について | 日事連/国交省 |
R7.08.08 | 【国交省住宅局】建築物防災週間(令和7年度秋季)の実施について | 日事連/国交省 |
R7.08.08 | 「BIM図面審査 確認申請用CDE説明会」開催のご案内(8/28)について | 日事連/建築行政情報センター |
R7.08.01 | 令和7年度「適合証明技術者業務講習」開催のご案内 | (公社)愛知県建築士事務所協会 |
R7.08.01 | 令和7年度「既存住宅状況調査技術者講習」【更新講習】開催のご案内 | (公社)愛知県建築士事務所協会 |
R7.07.18 | 「 耐震改修推進講習会(設計・施工) 」ご案内 | 愛知県建築物地震対策推進協議会 |
R7.07.18 | BIM/CIM講演会ご案内について | 建設物価調査会 |
R7.07.18 | 公共建築木造工事標準仕様書,木造計画・設計基準及び参考資料 令和7年版」講習会のご案内について | 公共建築協会 |
R7.07.10 | 安価な耐震改修工法講習会の開催について | 愛知県住宅計画課 |
R7.07.10 | 「ウッドデザイン賞2025」についてのお知らせ | 日事連/林野庁 |
R7.07.03 | 大臣認定試用に記載のない断熱材を充てんすることについて | 日事連/国交省 |
R7.07.03 | 子どもの転落事故への対応について | 日事連/国交省 |
R7.06.30 | 工作物の事前調査における調査者制度等の周知について | 日事連/厚生労働省 |
R7.06.30 | BIM図面審査制度説明会開催のご案内について | 日事連/国交省 |
R7.06.23 | 第33回「愛知まちなみ建築賞」募集について | 愛知県都市・交通局 |
R7.06.17 | 認定コンストラクション・マネジャー資格試験について | 日本コンストラクション・マネジメント協会 |
R7.06.10 | 木造仮設住宅デザイン提案大競技会2025について | (公社)日本建築家協会東海支部 |
R7.06.09 | 安価な耐震改修工法講習会の開催について(減災協議会) | 愛知県建築局公共建築部住宅計画課 |
R7.06.09 | 令和7年度「既存住宅状況調査技術者講習」【新規講習】開催のご案内 | |
R7.06.02 | 【愛知県】工事現場における熱中症対策の強化について | 愛知県建設局土木部建設企画課 |
R7.05.30 | Common Nexus建築関係者向け内覧会のご案内について | 名古屋大学 |
R7.05.26 | 令和7 年度 木造住宅精密診断法による耐震診断講習会について | 愛知県建築局公共建築部住宅計画課 |
R7.05.22 | 第36回「すまいる愛知住宅賞」の作品募集について | 愛知ゆとりある住まい推進協議会 |
R7.05.22 | 【周知】愛知県建築基準法施行細工の一部改正について | 愛知県建築局建築指導課 |
R7.05.20 | 「第54回建築総合展NAGOYA」開催のお知らせ | (公社)愛知建築士会 |
R7.05.16 | 「人にやさしい街づくりの推進に関する条例」手続きのオンライン申請が始まります | 愛知県住宅計画課 |
R7.05.15 | 【ICBA・周知依頼】「建築確認におけるBIM図面審査を実現するための申請・審査環境に関する説明会」について | 日事連/ICBA |
R7.05.01 | 「建設費高騰時におけるコスト管理・コストマネジメント」セミナー開催について | (公社)日本建築積算協会 |
R7.05.01 | 宅地造成及び特定盛土等規制法の運用開始に伴う対応について | 春日井市まちづくり推進部 建築指導課 |
R7.04.26 | 【国交省・要請】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について | 日事連/国交省 |
R7.04.17 | 公共建築工事の円滑な施工確保に向けた『営繕積算方式』の適切な運用について | 日事連/国交省 |
R7.04.15 | (周知連絡)企業年金基金について | 日事連 |
R7.04.10 | ・「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」パブリックコメントの実施について・バリアフリー基準改正に係る周知資料について | 日事連/国交省 |
R7.04.02 | 【周知依頼】マンション長寿命化促進税制期間について | 日事連/国交省 |
R7.04.02 | 住宅税制関係通知の改正について | 日事連/国交省 |
R7.04.02 | 【周知依頼】「4号特例の縮小に対応できる構造計画オンデマンド講座」について | 日事連 |
R7.04.01 | 令和7年度「管理建築士講習」開催のお知らせ | (公社)愛知県建築士事務所協会 |
R7.04.01 | 令和7年度「一級/二級/木造建築士定期講習」開催のお知らせ | (公社)愛知県建築士事務所協会 |